SSブログ

レーゲンスブルク旧市街とシュタットアムホーフ [ドイツ世界遺産]

ドイツ駐在中にしたいこと、ドイツにいるからこそ出来る事。この中でも、旅行はメインイベントです。

言葉や文化の壁を感じながら、(日本に比較すると)不便な毎日を過ごしていることもあり、これを取り返すべく、休日、休暇は旅行に行ったりします。何かと心細い日々を過ごしていることもあり、とっても楽しみなレクリエーションです。

駐妻(※旦那様の現地駐在に同行している奥様のこと)の間では、大きな休暇がある2ヶ月前くらいになると、「休暇はどこに行く?」とか、「ここは素敵だったよ。」などという話題が必ず出ます。
ベビちゃんがいるため、なかなか旅行は大変ですが、行ってみたい気持ちにとてもさせられます(笑)。良いのだか、悪いのだか、って個人的には思いますが。。。

そこで、我が家では「地球の歩き方 ドイツ」に記載されている世界遺産に行ってみたいよね、ということになりました。baby連れなので、じっくり見てまわることも難しく、行くだけになってしまいますが、写真も少し交えて簡単に紹介できたら、、、と思います。

レーゲンスブルクは、ドイツの南東にある古都です。旧市街の美しい街並みが世界遺産になっています。オレンジ色のレンガがとてもかわいらしい。大聖堂の周りは、石畳や細い道が多く、古都であることを感じさせます。
とても景色が綺麗と聞いていたのですが、天気が悪く、どんよりとしたイメージに。

P1020839.JPG
P1020837.JPG

写真の奥に見える「高い塔のある建物が大聖堂」。
ドイツの街は、世界史でならった通り、街の中心(もしくは中心付近)に、広場と大聖堂(教会)があることが多いです。大聖堂(教会)は観光スポットにもなるので、まわりには「日曜&祝日でも営業している飲食店」や「お土産もの屋さん」がありますよ。

子連れ旅Info:
大聖堂の入り口前が階段(2m程度)になっており、ベビーカーは持ち上げる必要があります。大聖堂周辺は石畳が多く、歩道が細いところもあります。
nice!(1)  コメント(0) 

つれづれ [つれづれ]

みなさん、こんばんは。

先週の金曜日から、今週の月曜日にかけて、イースターでした。この間は4連休となるため、駐在日本人も、ドイツ人も旅行にでかける人がとっても多いです。我が家は、4連休を使い切って「南ドイツ周遊 世界遺産4個めぐり」をしてきました。(別途記事にしたいと思っています。。。)

ドイツでの生活も早10ヶ月目に突入し、このままでは自己の成長を感じずして、旅行だけして、日本に帰国することになってしまいそうで、ちょっと困惑気味です。

このままでは、帰れないでしょ、私。

時間がある今、人間としての成長をして、本帰国を迎えたいよー。

日本に「中途半端なままで置き去りにしてきたこと、失ったもの」の大きさは、「単にドイツで4年間生活した」では埋められないくらい大きいです。なんと言っても、30年以上も日本で生活していたのですから。
日本に帰国するとき、、、きっと、私は浦島太郎です。玉手箱を開けない自制心、生活立て直しができる忍耐強さを身に着けなくちゃ、ならないのです。
うおりゃー、がんばるぞ。
nice!(0)  コメント(0) 

独検4級 [語学]

私の通っている語学学校は、日本人駐在奥様向けということもあり、お休みがとっても長いのが難点です。今は、そのお休み期間なんですね。講座が開講するのは、10週×3期なので、1年のうち半分ちょっと。もう少し学校に通いたいゾー。とは言っても、独学に比べたら、進みも早いですし、ベビーシッターさんのアレンジもしてくださいますし、とってもありがたい存在です。

そして、この休みを利用して、独検4級の問題集を勉強しています。知らない単語が沢山あって、とっても勉強になります。ただ読んでいるだけなんですけどね(笑)。これで、どこまで身につくことやら。。。
nice!(0)  コメント(0) 

祈り [つれづれ]

震災から1年が過ぎました。

3月11日は、カーオーディオから流れるラジオで、Japan(ヤーパン)、Shinsai(シンサイ)の単語を何度も耳にしました。1年という月日の重みを感じながら、今日一日を何事もなく平穏に過ごすことができるよう、祈りました。その平穏が、今日、明日、明後日へと、ずっと続きますように。広がっていきますように。
nice!(0)  コメント(0) 

離乳食 [子育て]

こんばんは。みなさん、お元気ですか?

今日は、離乳食についてちょこっと書こうと思っています。ベビちゃんは、10ヶ月になり、ますます食欲旺盛になってきました。離乳食はすでに3回食になっていて、一昨日から15時の「おやつ」をはじめました。献立は、こんな感じです。日独折衷ですすめています。

朝食:粉ミルクでつくったオートミール+バナナ
昼食:おかゆ、野菜とタンパク質(外出時は、ベビーフード)
おやつ:ベビー用の果物ゼリー(必要なとき)
夜食:おかゆ、野菜とタンパク質

朝食につかっているオートミール(麦粥)は、パンを主食にするドイツ人ベビーの主食です。小麦フリーの「お米」や「とうもろこし」でできているものもあって、バラエティがあります。これは、つくるのがとても簡単で、オートミールの粉末、粉ミルクを計量して、計量したお湯を注いでまぜるだけ、です。オートミールは、日本でいう「おかゆ」そのもので、病気になった時にも食べるそうです。なので、オートミールは子どもの頃のなつかしい味なんだとか。

語学学校などで外出する機会が増えると増える外食時は、ドイツのベビーフード(瓶詰)を活用しています。ドイツのベビーフードは、瓶詰1個で炭水化物、野菜、タンパク質がカバーされています。例えば、スパゲッティボロネーゼ風のベビーフードは、パスタ、トマトなどの野菜、お肉が入っています。なので月齢8ヶ月以上向けは、内容量が210gあったりします。念のため、BIO(※食品の規格のことで、一般のものよりも厳しい基準になっているもの、と私は理解しています)表示があるものを買っています。ありがたいことに、ベビちゃんは、手作りも、ベビーフードも両方よく食べてくれます。

それから、粉ミルクも日本とは少し違います。日本は、先に粉ミルクを哺乳瓶に入れ、70度以上のお湯を注ぎます(万一に備えて、熱湯で消毒するため)。ドイツでは逆で、先に50℃のお湯を入れてから、粉ミルクを入れます。ドイツの粉ミルクは熱湯では溶けにくいように感じたので、表示の通り50度のお湯でつくるのがよい、と思いました。

このような感じで、離乳食をすすめていますよ。
nice!(1)  コメント(0) 

春に向かって [つれづれ]

前回の更新から、ずいぶんと間があいてしまいました。

この間に大寒波がやってきて、最高気温がマイナスという日がつづきました。そうこうしているうちに暖かくなり、カーニバルもすぎて、今は春に向かっているように感じます。

本日は、日本に帰国される方のガレッジセールに行ってきました。前情報として、家具・電化製品などの大物はSOLD OUTになっていたので、「行っても、何もないかも・・・。」と思いながら出かけたのですが、可愛い子ども服、絵本、お笑いのDVDなど期待以上のお買い物ができて、大満足でした。

買ってきたお笑いのDVDをさっそく視聴しましたよー。日本にいたとき、こういうネタで笑っていたなぁ、と思い、ちょっと日本が恋しくなりました。
nice!(0)  コメント(0) 

本日のぷち反省 [つれづれ]

今日、日本人ママとお会いする機会(体操コース)があったのですが、
「疲れてそう、、、プレイグループなどで子どもを遊ばせる機会をつくって、リフレッシュもいいかも。」というアドバイスをいただいてしまいました。12月上旬から風邪を連続でもらい(たぶん3回)、気力と体力を消耗していたのですが、「その場、その場をちゃんと楽しんで過ごすこと」ができていなかったな、と。

水曜日の語学学校は、気分のリフレッシュも兼ねて(ベビを託児できるし)、しっかり取り組もうー。

nice!(1)  コメント(0) 

幼稚園の選択肢 [子育て]

前回の記事で、ベビちゃんを現地幼稚園に通わせたい、と書きましたが、「私は教育ママ」ではありませんよー。たぶん、日本在住の方がこれを読んだら、「現地(ドイツ)幼稚園に通わせるなんて、教育ママに違いない」ときっと思われると思います。私も日本にいたら、きっと同じように思ったと思います。

夫の海外駐在に伴って海外に住む場合、子どもの教育の問題は、少なからず生じます。フランクフルトには日本人学校(幼稚園、小学校、中学校)があります。ですので、小中学生の多くは日本人学校に通います。しかし、園児は事情が異なるようで、日本人幼稚園に通う子どももいれば、現地の幼稚園に通う子どももいます。日本人幼稚園or現地幼稚園の選択は、①住んでいる家と幼稚園の距離、②子どもの年齢、③駐在の年数、④言語についての考え方(言葉の壁)、この4つを考慮して決めている人が多いようです。私の知る範囲では、現地幼稚園を選択されている人が多いです。

私の場合、これら4つを勘案すると、選択肢は2つなのです。1つめは、前回の記事で書いた「現地幼稚園」、2つめは、(日本人幼稚園に入れる年齢に達していないため、)幼稚園に入れない。。。(汗)
私の場合、現地幼稚園しか、選択肢がないのです。3歳近くになったらお友達が欲しい年齢になると思うので、是非、幼稚園で楽しく過ごして欲しいなぁ、、、と思っています。そしてドイツから日本に戻ったら、、、ベビちゃんは生活習慣の違いから、また苦労することが多いと思います。その時は、家族みんなで乗り越えていけたら、と考えています。
nice!(0)  コメント(0) 

語学学校はじまりました [語学]

今週から語学学校(ドイツ語)がはじまりました。語学学校は、日本人の駐在妻向けの講座なので、ドイツ語を上達させるために通うというよりは、ドイツ語になじむことを目的としているような講座です。そのため、毎日がっちり勉強というのではなく、週2回で、1回あたり1.5時間というコンパクトなものになっています。

この学校を選んだのは、ベビちゃんを託児できる施設が併設されているから。何人かまとめてというのもありますが、10分1ユーロで預かっていただけるので、とってもありがたいのです。本格的な語学学校に行くには、ベビちゃんを保育園に入れる、託児所にお願いするなどをしなければならず、かなりハードルが高くなってしまいます。

語学学校に通う目的は、2つあります。
もう少し先になりますが、ベビちゃんを現地幼稚園に通わせたいと思っています。駐在の期間もあるので、1年程度しか通うことができないかもしれませんが、「世界には、日本と違う国があること」をベビちゃんに感じて欲しいので、状況が許されるならば、できる限り通わせたいと思っています。ベビちゃんにも言葉の壁を越えてもらわなければならないので、サポートができるよう、私のドイツ語力を向上させておこうと思っています。

2つめは、ベビちゃんが現地幼稚園に通うことができるようになったら、本格的なドイツ語学校(毎日、数時間あるような)に通いたいので、その下準備のためです。本格的な学校は、授業についていくのが難しいらしいので、今のうちからできることは習得しておこうと思っています。

この2つは、とっても実現させたいので、その時に向けて、幼稚園と語学学校の学費の準備、ドイツ語の習得をすすめていこうと思っています。まずは、何事も出来ることから実行していきたいと思います。

かたい話になってしまいましたが、語学学校で出会った方とお友達になったり、美味しいランチを食べにいったりなども、しっかり楽しみたいと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 

ファンというもの [つれづれ]

感づいていたような、感づきたくなかったような。
インターネットのニュースに踊る、

「東京事変 解散」の文字。


個人的な意見ですが、4枚目のSportsに比べて(これが素晴らしすぎるものありますが)、5枚目のDiscoveryは私的には微妙(凝り過ぎている)と感じていたので、私の勝手すぎる推測ですが、東京事変という形態でこれ以上の進化が望めない、、、やりきってしまったからでは。。。と思ってしまいました。
(5枚目が最高よ、という方がいたらごめんなさい。)

林檎さん本人は、1番には歌手を望んでいないと(私は)理解しているので、本人名義の活動だけでも続いてくれたら、コレ幸いと思っています。

ソロの活動の4枚目(三文ゴシップ)では、背中の手術痕(←ファンの間ではゴシップだった)を披露し、こちらもいつ終わっても不思議ではないような気もしています。絶対出ないと思っていた紅白にも、出てしまったし。例え彼女が表舞台からいなくなっても、音楽で生きていくことには変わらない、と信じてます。

素晴らしい音源を残してくれた、東京事変に、とって、とってもありがとう。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。